ようやく続きを更新しますねー。
【3月16日(土)】
SUNQパスの旅3日目はちょっと遠くへ、島原と熊本へ足を伸ばしてきました。
06:59 山本→08:02 天神日銀前
昭和バス 「ノンストップいまり」 天神・博多駅行き
佐賀200 か・243/日野セレガ U-RU1FTAA
いつものように いまり号で天神へ向かい、西鉄天神BCから九州号で一路諫早市へ。
九州急行バス 福岡200 か・779/三菱 KL-MS86MP+西工C-Ⅰ 02MC |
九州急行バス 「九州号」 嬉野IC経由 長崎行き
嬉野IC経由便に乗車しました。
九州の高速バスの代表格ですね、九州号。(個人的な認識)
長崎自動車道・多久西PAでの下車休憩があるので、私としてはノンストップ便よりも各停のほうが好きです。
オーディオサービスでJFN系のFM局が聞けますが、FM佐賀区間だけステレオなのはなぜ…?
11:04 貝津団地入口→11:18諫早駅前
長崎県央バス 諫早駅前ターミナル行き
3T53(長崎200 か・121)/いすゞ・エルガミオ KK-LR233J
諫早ICバス停から貝津団地入口バス停まで徒歩連絡することで、諫早市街地へアクセスするバスに乗車できます。
中型に限るのかどうかは知りませんが、ワンステップバスには「ポポルワンステップ」の愛称が付いているようです。
島原鉄道 長崎22 か20-67/日野・ブルーリボン P-RU638BB |
島原鉄道バス 特急・愛野経由 島原港行き
諫早駅前のバスターミナルから島原駅までは島原鉄道の特急バスに乗車。
長崎空港から諫早・島原エリアへの連絡バスとなっており、車内に荷物置き場がありました。
P-代という古い車両ですが、厚みあるリクライニングシートでゆったりできました。
1時間以上かかる区間でしたが、日差しに輝く有明海を眺めながら…寝てました(笑)
13:15 島原駅→13:26 島原港
島原鉄道バス 堂崎・西有家経由 須川港行き
長崎200 か・499/日野・ブルーリボンⅡノンステップ PDG-KR234J2
島原城を見に行く時間は無かったのですが、しばらく散策をしてから、バスに乗って島原港へ。
地元の皆さんで満員でした。
熊本フェリー「オーシャンアロー」/IHI SSTH-70 |
熊本フェリー「オーシャンアロー」
島原港から熊本フェリーの運行する高速カーフェリー「オーシャンアロー」に乗船し熊本へ。
この船はIHI建造のSSTH-70という型式で、「SSTH」は Super Slender Twin Hull(超細長双胴船)の意味で船の構造を、「70」は70m級の意味です。
水との抵抗が少ないので、低出力のエンジンでもスピードを出すことができるとされています。
だいたい40km/hくらいで営業運転していましたかね。
九州産交バス 熊本22 か32-64/ネオプラン N4011 |
九州産交バス 「オーシャンアローシャトル」 熊本駅・交通センター行き
熊本港からは産交バスの直行シャトルバスでJR熊本駅を経由しつつ交通センターへ。
ネオプラン社製車両の違和感…。
乗り心地はそんなに悪くなかった気がします。
シャーシはベンツですかね?
産交バスには2台在籍しているそうです。
九州産交バス 熊本22 か30-17/日野・セレガ U-RU2FTAB |
九州産交バス 「ぎんなん号」 北九州行き
熊本市内でしばらくバス車両に乗ったり撮影したりした後、北九州行きの高速バス「ぎんなん号」に乗車。
乗り継ぎの関係で全区間は無理でしたが、一度乗ってみたかったので。
2+1の3列シートで、最前列の中央の席だったので、前面展望が素晴らしかったです。通路に座ってるような感じ。
熊本市内と鳥栖JCTでの渋滞のため、直方PAには15分ほど遅れて到着。
19:49 直方PA→20:36 西鉄天神BC
西鉄高速バス 「いとうづ号」 福岡(天神)行き
北高9693(北九州200 か・438)/日産ディーゼル PKG-RA274TAN+西工B-Ⅰ 96MC
直方PAのコンビニで軽食を買って天神に戻ります。
この頃ちょうど純正車体の三菱エアロエースが新車として稼働開始し始めた頃で、福北ラインを3本ほど待ってたのですが来なかったですね…。
21:12 西鉄天神BC→22:17 山本
昭和バス 「ノンストップいまり」 伊万里行き
佐賀200 か・508/日産ディーゼル PKG-RA274TAN+西工E-Ⅱ 96MC
3日間のSUNQパス旅、最後のバス。
西鉄天神バスセンターからいつもの路線に乗り、唐津の実家へ帰宅しました。
◇
ここまで3回に渡って初めてのSUNQパス旅の記録を綴ってきましたが、¥8,000のSUNQパスでめちゃくちゃ回れますね!最強ですな。
0 件のコメント:
コメントを投稿