2013年12月29日日曜日

ぶらり撮影 @戸畑 (2013年12月版)

皆さんこんばんは。
今年・2013年も残すところ2日と少しになりました。
明日はいよいよ1ヶ月間の短期バイトが最終日なのです。
そしたら帰省します。

さて、12月はちょくちょく戸畑へ行っていたので少しですが写真を紹介します。


2013年12月5日、浅生市場前にて。
今年の後半にはついに戸畑営業所にもエルガノンステップが導入されました。
すっかり寒くなった道を門司へ向けて出発。
(戸畑2762/北九州200 か902、いすゞ・エルガ QPG-LV234N3)



2013年12月6日、椎ノ木町にて。
戸畑市街を見下ろす高台の住宅地。
何故か映画『耳をすませば』を思い起こすのは多分私だけ。
(香月6907/北九州22 か27-63、日産ディーゼル U-JM210GTN)
※画像を一部加工しています。


そんな椎ノ木町、夜になるとまた違った雰囲気を見せてくれます。
(戸畑5133/北九州22 か29-29、日産ディーゼル KC-RM211GSN)
※画像を一部加工しています。

12月6日。
戸畑駅から狭い住宅街を抜けて八幡東区井倉へも行ってきました。
都市高速の下で終点という不思議な雰囲気の場所。
(戸畑6827/北九州22 か26-81、日産ディーゼル U-JM210GTN)

私の周囲のバス愛好家界隈に「スペラン」だとか「チャボ」だとか言われてる退役間近(?)な車両。
戸畑駅でしばし休憩中。
(戸畑6826/北九州22 か26-80、日産ディーゼル U-JM210GTN)
12月12日撮影。
ここだけ時が止まっているかのような雰囲気の戸畑渡場バス発着所。
西工58MCが居ると雰囲気が出ますね。
横の方からだと若戸大橋と一緒に撮れるかも?
(弥生が丘6935/北九州22 か28-07、日産ディーゼル U-JP211NTN)


結構急ぎ足ではありますが、今年の更新はここまでになります。
ブログとかホームページを見てくださった方、Twitterでお話する方、お会いした方、一年間ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします!

2013年12月22日日曜日

風師山・矢筈山に登ってきました

こんにちは。
さて、時間が経つのは早いもので既に2ヶ月も前の10月の話なんですけど、北九州市門司区の風師山と矢筈山のあたりを歩いてきました。
まだまとめてなかったので、今回ご紹介を。


午後1時半頃、清滝一丁目・九州鉄道記念館バス停に到着。
まずは住宅地を緩やかに登っていきます。
JR門司港駅からでもあまり変わらない距離。
 

しばらくすると清滝公園、清滝神社とありますが、
そのまま企救自然歩道を進んで行きます。

登山道の入口から15分ほど登った場所には駐車場とお手洗いもあります。
この辺りでも結構良い景色を楽しめます。

1時間ほどかけて標高300mほどの場所までやって来ました。
関門海峡方面を見渡せる展望台があり、ここまでは車で来ることも出来ます。

さらに20分ほど歩くと、風師山(標高362m)の頂上に到着しました!

今回はそのまま企救自然歩道を進み、お隣の矢筈山を目指します。
矢筈山は風師山より100mほど標高が低いため、狭く急な下り坂が続くため、
慎重に歩かなければなりません。
また、動物とも遭遇したりするため、ラジオを付けておくとか…?
(熊がいるかどうかは知りませんけれども)

途中でこんな石碑を発見。
調べてみると、矢筈山には明治時代に大日本帝国陸軍の保塁があったそうで、
石碑は1974年に建てられたものらしい。

風師山の頂上から1時間ほど歩き、矢筈山(266m)に到着!
ここはキャンプ場になっており、当日は知りませんでしたが、
先ほどの大日本帝国陸軍の施設跡も遺っているとか。

ここからは四国・新門司方面も見渡せます。
ミカンは同じく山歩きの方からいただきました。m(_ _)m

さてさて、これより下山していきます。
途中、45分ほど降りてきた場所に小森江子どもの森公園があるのですが、
そこにこんな物が。


矢筈山キャンプ場より1時間ちょっとで下山完了です!

2013年12月15日日曜日

朝焼けコレクション 2013年10月~12月上旬

こんにちは。
今回は最近早起きして撮ってる空の写真など。
いや、ネタ切れという訳では…(汗

起床が非常につらい時期ですけれども、
毎朝違った表情を見せてくれる空はいいものですね。

自宅以外の場所へも撮影に行ってみたいものです。

2013年10月31日(木) 06:22/足立山方面
朝日に色付く うろこ雲。

2013年11月21日(木) 06:58/北九州空港方面
雲の隙間から太陽が力強く顔を出す。

2013年12月2日 07:21/北九州空港方面
光り輝く空へ太陽が昇っていく。

2013年12月3日(火) 06:36/北九州空港方面
夜の気配が消えていく。
2013年12月5日(木) 07:14/北九州空港方面
太陽が大きく見えました。クレーンがアクセントに。

2013年12月8日日曜日

生まれ変わる船

皆さんこんにちは。
ご無沙汰してますが、夏以来久々の更新です。

北九州市門司区の和布刈で偶然撮影。
解体された船らしき鋼材の輸送中ですが、初めて見る光景でありました。
新しく生まれ変わるであろう船をタグボートが懸命に引っ張る姿、良いですね。


















@めかり潮風広場 2013.12.7(Sat.)

「HUB ORCA」

種別:曳船
出力:4200PS
生まれ:神原造船株式会社(広島県尾道市)・2007年
船籍:パナマ

2013年8月15日木曜日

2013夏休み 東京・湘南の旅[2日目:横浜・湘南エリア]

旅の2日目・7/30(火)は横浜・湘南エリアへ。

ホテル最寄りの大井町から京浜東北線・大船行きに乗車し、一旦横浜へ向かいます。

















横浜駅では一旦下車し、列車やバスを軽く撮影しました。
特定都区市内制度の関係もあり、今回乗車した大井町→大船では、横浜で一旦改札を出ることで運賃が安くなるというカラクリがあります。


















おなじみ成田エクスプレスですな。斬新なデザインですねぇ。


















横浜市営バス 0-3699号車(横浜200 か・573)
2000年式最古参グループの日野・ブルーリボンシティ(KL-HU2PREA)で、引退も近いようです。
まさか幕車が居るとは思ってませんでした。


















再びホームに戻り、東海道線 快速アクティー・熱海行きに乗車し、大船を目指します。
2階建てのグリーン車がカッコイイですけど、今回は長距離利用しないのでまたの機会に。

















16分ほどで大船へ到着。
特急「踊り子」の185系とも遭遇しました。先頭車のイラストが可愛らしいです。

















大船駅で早速「鎌倉・江ノ島パス」(¥680)を購入します。
大船~藤沢・鎌倉のJR線、江ノ島電鉄、湘南モノレールが乗り放題。
この値段で一日遊びまくれるなんて素晴らしい。

























いよいよ湘南モノレールへ乗車。
線路にぶら下がって走る懸垂式モノレールで、ぐいぐい加速していきます。
山越えやトンネル通過区間もあり、どんどん変わっていく車窓は楽しいです。


















湘南モノレール終点・湘南江の島駅から江ノ島電鉄・江ノ島駅へは徒歩数分で連絡。
ここから夜暗くなるまで江ノ電に乗りまくりましたが、長くなるので割愛を(^_^;)

















鎌倉駅では京浜急行バスと江ノ電バスも撮影。
車両は いすゞ・エルガ/エルガミオと日産ディーゼル+西工B型ばかりで超俺得スポットでした(笑)


















江ノ電 鎌倉駅の線路の始端にて。
「安全にカエル」って事でしょうかね。

昼食は「鎌倉のごはん屋さん 利休」というお店で名物の しらす丼をいただきました。
普段は修学旅行生向けに営業されているようです。

夕方には海水浴客でごった返す江ノ島弁天橋を歩いてリア充の巣窟(笑)江ノ島へ。
島の入口からはしばらくお土産店や飲食店が軒を連ねていますが、奥に進んで神社の横を抜けると、岩場に出て一面に太平洋が広がります。江ノ島ってこんな場所があったんですな。
今回は入りませんでしたが洞窟もあるようです。


































江ノ電バス藤沢 104号車(湘南200 か・668)/日産ディーゼル KL-RP252GAN

帰りは藤沢駅行きの江ノ電バスに乗り、江ノ島大橋を通って江ノ島駅まで戻りました。
江ノ島島内で歩き疲れたので帰りはバスを利用。
普段、西鉄バスでは乗る機会の少ない型式の車両。

藤沢駅近くのとんかつ屋さんで夕食の後もしばらく江ノ電に乗り、帰路は横浜から東急電鉄を利用してみました。

乗り換え地点の自由が丘までは東京メトロ(旧・営団)7000系の通勤特急に乗車。
平日という事もあり、車内はスーツ姿のビジネスマンの方が多かったです。

















自由が丘からは東急らしい四角い9000系に乗車。
遅延もありましたが、日付が変わった頃ホテル最寄りの大井町へ到着しました。

【3日目へ続きます。】

2013年8月13日火曜日

2013夏休み 東京・湘南の旅[1日目:福岡→羽田・秋葉原]

学校の年間予定表とにらめっこしつつ、飛行機を早々と予約して東京まで行ってきました。

≪JR筑肥線→福岡市営地下鉄 空港線≫
06:19 東唐津→06:54 筑前前原 06:56→07:44 福岡空港

朝早いし遅れると悲惨なので、筑肥線へ福岡空港へ。
運賃はコンビニで支払い済みなので自動チェックイン機で航空券を受け取り、荷物を預けます。


運賃が安いので今回の旅はスカイマーク便。
高校の修学旅行(3年前)以来の空の旅です。















SKY004便で一路羽田へ。
使用機材はBOEING 737-800型機(JA737L)。黒の革張りシートで高級感がありました。
737導入開始後間もない機体なのでウィングレットは装備していません。


















100分(くらいかな?)ほどのフライトで羽田へ無事到着。
天気はあまりよろしくありませんでした。
荷物を受け取り空港を出ると、バス乗り場で早速東京空港交通と京急の鮮やかなバスたちに出迎えられます。


















≪京浜急行バス|品川シーサイド駅経由 大井町駅ゆき≫
羽田空港第1ターミナル→大井町駅
H5133号車(品川200 か23-67)/三菱・エアロエース LKG-MS96VP

京急エアポートリムジンのバスに乗車し、ホテルの最寄り駅へ。
30分ほどの乗車時間ですが、ハイデッカー車両に(契約が必要だが)無線LAN完備とは豪華。
この型のエアロエースは西鉄でも未乗車なので、京急で初乗車となりました。


ホテルに荷物を預け、早速秋葉原へ向かいます。
京浜東北線の快速列車ですぐ着きますね。


































秋葉原へ上陸。
電気街へ繰り出します。


































この日は直輸入品のCFカードとか一般流通しないCDなど購入。
どこにでも家電量販店はあるし、パーツもネットで買えるけど、とてもわくわくできる空間だったと思います(小並感)

翌日の行動もあるのでこの日は夕方にはホテルへ戻りました。

【2日目へ続きます。】

2013年4月14日日曜日

西鉄バス 最近の北九州地区の車両動向

今春は積極的に新製配置が行われているほか、福岡地区への新製配置から余剰となった車両の北九州地区への移籍も行われています。

まずは新製配置から。

◇小倉2745・2746新製配置
いすゞ製中型車「エルガミオ」(SKG-LR290J1)が2台、新製配置されています。
陸運登録は 北九州200 か・850/851。


◇弥生が丘2747・2748新製配置
小倉営業所と同様、いすゞ「エルガミオ」(SKG-LR290J1)が2台です。
陸運登録は 北九州200か・852/853。


◇門司7740・7741・7743
門司には日野製大型車「ブルーリボンⅡ」(QPG-KV234N3)が3台導入されている模様です。
陸運登録は 北九州200 か・862/863/864。


◇北九州高速4720~4723新製配置

北九州高速には三菱ふそう製ハイデッカー高速車「エアロエース」(QRG-MS96VP)の第2次導入が行われました。
陸運登録は4720・4721がそれぞれ 北九州200 か・843/844、4722は未確認ですが、4723は 北九州200 か・860 となっています。


この他に、戸畑2751、八幡2752、香月2753、浅野2754・2755とエルガミオ(SKG-LR290J1)が導入されているそうですが、未撮影なのでここでは割愛します。


次は移籍車。

◇9058:金武→中谷
陸運登録:北九州200 か・841

◇9082:壱岐→恒見
陸運登録:北九州200 か・840

◇9083:壱岐→恒見
陸運登録:北九州200 か・839

◇5829:愛宕浜→戸畑
陸運登録:北九州200 か・871

◇5826:愛宕浜→田川(西鉄バス筑豊)
陸運登録:筑豊200 か・392

ここに載ってる移籍車は全て 日産ディーゼル KL-UA452MAN+西工B-Ⅱ 96MCです。
特に、これまで三菱車で運用されていた田川~小倉快速線に日産ディーゼル車が入るのは不思議な感じがします。

これら以外にも移籍車が居ますが、未撮影なので割愛します。


☆ このページに掲載している写真の一部は、nnr-net.様(http://ecdc5890.blog87.fc2.com/)に提供しています。転載じゃないです(^_^;)