今日は、今年最後の撮り鉄&撮りバスに行ってきました。
強風のため12分遅れて東唐津駅に到着した303系で一路唐津駅へ。 到着後は少し303を撮影して、昭和バス本社車庫へ。 |
昭和バスの三菱ふそう・初代エアロスター。 三菱車体製の エアロスターK(左)と、呉羽車体製の エアロスターM(右)。 同じ車種ですが、車体メーカーが違うため、 屋根の形状など細部が異なる設計になっています。 |
普段(平日)日中は車庫では見られない 花タウンバス。 相知町内の路線で活躍している、三菱・エアロミディのトップドア車。 今日は休日ダイヤで運行が無いのか、2台とも停まってました。 |
花タウンバス 車体のデザインはこんな感じ。 |
平成初期に大量導入された西工C-Ⅱ型ハイデッカー観光バス。 通称「ロイヤルデッカー」。 車体後部の屋根に段差をつけ、視界を広くとっているのが特徴。 以前はこのうち1台がジャスコ号にて運用されており、よく乗ってましたが、 運用から外れてからは乗ってません。 |
漁協の運航する定期船「ニューたかしま」。 宝当神社で有名な高島と本土を結ぶ10分ほどの船旅が楽しめる。 東九州造船にて建造された船舶にて運航。 |
フェレット参上! |
帰路ももちろん303! 今日は雪と303を一緒に撮ろうと思ってましたが、思うように行かず。 雨の中撮影しましたが、ホームにライトが反射して個人的にはなかなか良いかと。 |
緑(窓)、赤(LED方向幕)、青(空)のコントラストが綺麗だった。 |
日の沈む東唐津駅にて。 みぞれみたいな天気になってた。 |
そんなこんなで、今年の撮り鉄は、
JR九州303系電車で締めくくられたのでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿